🚴島原半島サイクルツーリズム講座が開催されました🚴

nagasaki_sportsTopics

2月3日、一般社団法人島原半島観光連盟主催の「島原半島サイクルツーリズム講座」が雲仙市小浜公会堂において開催されました。

日 時     令和7年2月3日(月)14時~17時

会 場     雲仙市小浜公会堂

講 師              株式会社ARCH・ヒーロー北海道 代表取締役 髙橋幸博氏

徳島大学大学院社会産業理工学研究部 研究部長 山中英生氏

徳島大学総合科学部 教授 矢部拓也氏

参加者    行政関係者(道路・観光)、宿泊事業者、イベント主催者、高校生など 約50名

内 容    本講座では下記の3項目が実施されました。

(1)島原半島観光連盟によるサイクルツーリズム事業について

(2)各講師によるサイクルツーリズムを通じた地域活性化について

(3)宿泊事業者、イベント主催者、高校生などによるサイクリングの活用について

また、講座の前後に講師のみなさまは島原市長、南島原副市長、県島原振興局長を訪問し、島原半島におけるサイクルツーリズムの可能性などについてお話されました。

長崎県スポーツコミッションは、ナショナルサイクルルートの指定獲得といったサイクルツーリズムの推進による地域活性化を目指す島原半島の取り組みを、今後も全面的に応援してまいります!